ドラコヴェナトル(Dracovenator)- 恐竜図鑑

ドラコヴェナトルは、ジュラ紀の南アフリカに生息していた肉食恐竜です。ここではドラコヴェナトルの基本的な情報から特徴、発見された場所と化石、分類、名前の由来などをご紹介します。

目次

ドラコヴェナトルの基本情報

属名Dracovenator
種名(種小名)D.regenti
分類獣脚類 > ディロフォサウルス科
生息時代ジュラ紀前期(約2億100万年前~1億9900万年前)
体長(推定)約5.5~6.5メートル
体重(推定)約250キログラム
生息地南アフリカ
食性肉食

ドラコヴェナトルの大きさイメージ

ドラコヴェナトルの概要

ドラコヴェナトルの特徴

ドラコヴェナトルは、約2億100万年前から1億9900万年前の前期ジュラ紀に生息していた肉食恐竜です。中型の新獣脚類で、地上を二足で歩くスタイルを持ち、全長はおよそ5.5〜6.5メートル、体重は約250キログラムと推定されています。

この恐竜の大きな特徴は、頭骨に見られる独特な構造です。前上顎骨の外側には二股に分かれた大きな窩(くぼみ)があり、それが深い溝を介して歯槽骨縁とつながっています。また、関節骨の外側には深く斜めに入った切り込みがあり、背側にはタブ状の突起が発達していました。
こうした特徴は、同じディロフォサウルス科の仲間であるディロフォサウルスやズパイサウルスとも異なる部分で、分類上の判断材料にもなっています。

ドラコヴェナトルが発見された場所と化石

この恐竜の化石は、南アフリカ東ケープ州に位置するストームバーグ層群の一部であるエリオット層から発見されました。最初の標本は1981年、アッパー・ドランボ・ファームという地点で採集されています。ここはヘッタンギアン期の砂岩やシルト質泥岩が堆積した地層で、恐竜や他の古生物の化石が多く見つかる地域です。

発見場所:南アフリカ 東ケープ州

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次